Jさんのお母さんから
きれいなお土産をいただきました。
同じ葉っぱなのに
みな、違う色。不思議。
カラーコピーして便箋に。
大切なひとに手紙を書こうと思います。
バスの中から街の景色を眺めていると
自然の色があふれていることに気が付きました。
ナンキンハゼ、イチョウ、モミジ、カエデ・・・
良い季節です。

ご報告をひとつ。
先日、種無しと書いたかりんは“マルメロ”という品種だと解明!
種で化粧水を作りたいときは“本かりん”を使えば良いよと八百屋の方に
教えていただきました。なるほど。
かりんの化粧水の作り方
①かりんの種1個分を25度の焼酎400mlに3日漬けます。
(驚くほどとろとろになります)
②濾したかりん液100mlに対して4倍の精製水(濃度はお好みで)
グリセリン小さじ1をいれて、よく混ぜます。
冷蔵庫で保管。2週間で使い切ります。
かりんの原液の状態(①の状態)で保存しておくと持ちが良いです。

同級生エミちゃんが愛娘 美結(みゆう)ちゃんを
連れて尋ねて来てくれました。
かわいいお客様にうれしくなって、
ついなでなでし過ぎて、
美結ちゃん、ちょっと困っている様子でした。
ごめん。

お土産までいただきました。
おじいちゃんのお家で採れたという新鮮野菜!
うれし~!ありがとう!

来月にはご主人のお仕事で香港に行ってしまうエミちゃん。
マイペースなエミちゃんだから、自分のペースで
きっと楽しい海外生活を送ることと思います。
体調には気をつけて、無理のないようにね。
そして絶対に香港に行くからね~。
気をつけていってらっしゃい!