春が近づいてきました。
そろそろ外でごはん。
というよりも外で晩酌。
ベランダにござを敷いて
脚付きのお膳を乗せたら
なんだかわくわく。
おままごとみたいで楽しい。
脚付きお膳(明治時代)1500円
漆のお皿(幕末~明治時代) 500円~
白の器(明治~昭和) 450円~です。
つちのこフジコ
おやすみにゃ。
こんばんは。
いかがお過ごしですか。
朝晩はまだまだ冷え込みます。
この時期の服装選びがとても苦手で
上は白いシャツなのに
足元はブーツという
不思議な格好に悩んでいる今日この頃です。
さて、品切れになっていた
オールドキリムのクッションカバーが
トルコより本日届きました。
今回は伝統柄を多く選んでみました。
ひとつ部屋に置くだけで
ぐっと引き締まる存在感があります。
遊牧民達が羊の毛を使い織り上げた
50~100年前の貴重なキリムです。
是非手にとってご覧ください。
一枚3950円からです。
とても素敵な方から
とても素敵なお手紙をいただきました。
藍色の繊細な絵と
柔らかな文章。
そして穏やかな香り。
うれしくて
うれしくて
何度も読み返してしまいました。
ありがとうございました。
感謝の心を込めて。
綾部
素敵なmariさんのHPです http://d.hatena.ne.jp/m__a__r__i/
実家のコムギさん
マンション内ではキャリーに入らないといけません。
でもちょっと太めなコムギさんは
拾った(戴いた)ベビーカーにおすわり。
最近ますます太ったコムギさんは
ハーネスがぴちぴち。
若干食い込んでます。
4月からダイエットに励むらしいです。
実家の長老 コタロウさん
私が拾ったときは手のひらに乗るくらいだったのに・・・
手術をして太ってしまいました。
コタロウさんは抱っこすると
自分の重みでキュ~と言います。
実家の猫7匹はなぜかみんな大きい。
人間より良いものを食べているのではなかろうか。
心配です。
ぽつりぽつりと
日当たりの良い場所の桜たちが
花を開き始めています。
桜を見ると
何故だか心が踊りだす。
日本人の性でしょうか。
さて、先日はGOOD NEIGHBORSにて
音楽のイベントHOME GROWNに行って参りました。
第一回「作詞編」に引き続き
第2回目は「作曲編」
大好きなキリンジの堀込高樹さんがゲスト。
あまりの近さにクラクラするほどでした。
高樹さんの面白いお話を聴きながら
出来上がった曲の披露となりました。
今も深く心に残っています。
鼻歌で出てきてしまうくらいです。
楽しい夜はあっという間に過ぎていきました。
直接お話もお伺いすることもできて
(緊張しすぎていたからか、飲みすぎていたからか
何を話したか忘れてしまいました)
今も余韻に浸っています。
夢のような良い夜でした。
こんばんは。
今日も強い風。
春何番だろう。
今宵はいかがお過ごしですか。
春らしい色合いの
スージークーパーのスープ皿が
イギリスより届きました。
桜餅みたいな美味しそうな色あわせ。
1930~40年代
ウェディングリングシリーズ。
コンディションも良いです。
直径23cm 高さ3.5cm 3950円
スープはもちろん、
パスタやサラダ盛っても
素敵です。
限定4枚です。
江戸後期~明治期の漆の小皿も揃えました。
洋食器との相性が良い小豆色や黒の器たちです。
春らしい沈金の桜柄も。
650円~です。
まだまだ毛布が手放せないんだにゃ。
それでは、暖かくして
おやすみなさい。
また、お逢いしましょう。
CALICO 綾部
早く春よ来いと
言いたくなるような
寒い一日でした。
でも植物たちは
季節を間違わず
芽をだして、花を咲かせています。
その様子は不思議でもあります。
さて、CALICOは
25(金)26(土)はお休みをいただきます。
27(日)から漆と白い器をたくさん並べる予定です。
江戸~明治時代のシンプルで日常使いできる器たちです。
ぜひお気軽にお寄りください。
詳細は後日ご案内いたします。
最近の私のお気に入りは
海苔塩味のポテトチップスにゃ。
本日のごはん。小豆粥他。
あっという間に丑三つ時。
それでは、おやすみなさい。
CALICO 綾部
手のひらを返すように
天気が大騒ぎする三月。
太陽の日差しは暖かでも
風は冷たい。
今宵はいかがお過ごしですか。
CALICOから春の新作、ご紹介です。
名付けてマリモがま口の“マリー”。
京都の糸メーカーAVRILの上質な糸を使いシックに編み上げました。
コインなら30枚以上入ります。
アクセサリーや腕時計入れにも。
日常の生活にすこしの遊びを。
1750円です。
モデル spoonさん
AVRILの糸はnatyu cottonさんで
豊富に取り揃えています。
もの作りが楽しくなる魔法の糸です。
日天の中を行て
昼夜とうぶんの時なり。
今日は春分の日。
昼と夜の長さがおなじ一日。
こんばんは。
いかがお過ごしでしたか。
マルヤガーデンスの地震チャリティーイベントに行ってきました。
しょうぶ学園の紙袋を買わせていただきました。
勢いのある文字、とても真似できません。
素敵です。
いいにゃ~。
大切なんだから
くつろがないでくださいな。
昨日は久しぶりに
Jさんがパスタを作ってくれました。
今日は実家で自家製野菜とカレー。
いつ食べても懐かしい。
ひとから作ってもらうご飯は最高においしい。
しあわせです。
おはようございます。
朝早くに目が覚めてしまいました。
すこし得した気分です。
久しく逢っていない友人に手紙を書きたいと思います。
チョコレートと珈琲を添えて。
本日はドミらナイト!です。
12:00~20:00
CALICOは14:00からのオープンとなります。
先日のマルヤガーデンズのイベントでご好評いただいた
せっけん福袋850円を再度(限定数)販売いたします。
なお、ドミらナイトでの売り上げの一部は
地震義援金とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
怒られてふて寝のフジコ
せっけん福袋は完売いたしました。
ありがとうございました。
東日本大震災から7日が経とうとしています。
ブログへのコメントも控えさせていただいていました。
どのように言葉にして良いのか、分からなかった。
現実のものとは思えない映像が
日々、目に飛び込んできます。
被災された全ての方に
穏やかな毎日が一日でも
早く訪れるように願っています。
そのために私が出来ることは何があるのだろう。
ひとつでも多く、尊い命が救われますように祈っています。
dormitory428では義援金箱を設けています。
ご協力をお願いいたします。
箱猫。お気に入りの箱にジゃストフィット。
ついでにみかんも入れちゃおう。
きれいな色のヴィオラに合わせて
店番しながらリネンに刺繍。
明日17(木)はdormitory428は休館日です。
18(金)はCALICOはお休みをいただきます。
19(土)はドミらナイト。12:00~20:00
ドミらナイトでの売り上げの一部は地震の募金とさせていただきます。
地震の被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。
ごはん・・・。
くださ~い!
フジコの心理戦。
じっと待っていられるのに弱い私。
その後のニャ~にも負けてしまう。
小松菜と魚介類のさっぱりスープ。
魚介の香りがすると
テンションが上がるフジコ。
やっぱりネコなのね。
こんばんは。
春の雨が降る
穏やかな夜です。
いかがお過ごしですか。
マルヤガーデンズでのイベントは
無事終了いたしました。
たくさんの方にご来店いただき
とっても楽しい2日間となりました。
ありがとうございました。
引き続きdormitory428では
今回の地震への義援金箱を用意しています。
よろしくお願いいたします。
イベントも終わり
CALICOは穏やかな空気が流れています。
明日15(火)は全店オープンです。
また、19(土)は12:00~20:00までのドミらナイト!
夜のdormitoryを是非お楽しみください。
ご来店お待ちしています。
CALICO 綾部
地震の報道が流され
大きな被害に驚いています。
被害に遭われた方が
寒い中どう過ごされているのか
とても心配です。
お見舞いを申し上げると共に
亡くなられた方へのご冥福をお祈りいたします。
明日からの丸屋ガーデンズのイベントでは
地震のための募金箱を設置させていただく予定です。
よろしくお願いいたします。
イベント限定
オルノ食堂×CALICO
ホワイトデーコラボ
チャーリー。1200円
CALICO製ブラウンバッグ(物を入れると自立する便利なバッグ)に
オルノ食堂sweets
とろとろチーズケーキ、オトナチョコケーキ、
キャラメルラスク、珈琲クッキーが入っています。
一日限定5袋です。
皆様のご来店を丸屋ガーデンズ4階にて
心よりお待ちしています。
CALICO綾部は土曜日3時から、
日曜日は1日店頭に立っています。
お逢いできればうれしいです。
なお谷山のドミトリー428も
オープンしています。
CALICO 綾部
オルノ食堂×CALICO
ホワイトデーコラボ
チャーリーは完売いたしました。
ありがとうございました。
久しぶりに実家に帰りました。
そして、母とコムギとで天文館さんぽ。
こんな看板発見!
せっかくだからと
顔を出させてみる
西郷さんの愛犬つんに変身
腰が引けてるコムギ。
フジコの父ちゃんに逢いに行く
ハリーと呼ぶと今日は機嫌がよろしい様でウニャ~と返事をしてくれました。
実家に咲いていたミモザをもらいました。
春の花ではミモザが一番好き。
うれしい。
キャンドルホルダーを作りました。
あとはゆっくり歩いてお買い物。
好きな本、好きな布、好きなお菓子、好きな紅茶、
好きな髪留め、好きな封筒。
好きなものがかごにすこしずつ積もっていく。
久しぶりの買い物は何だかとても楽しかったです。
天文館で柴犬を連れて
挙動不審な動きをしていた人間を見かけた方、
おそらくそれは私です。
失礼しました。
こんばんは。
びゅ~、びゅ~と連日強い風。
CALICOの古くて小さい部屋は
飛ばされてしまいそうです。
いかがお過ごしでしたか。
明日10(木)日はドミトリー全店休館日です。
CALICOは11(金)はお休みです。
12(土)~13(日)は丸屋ガーデンズ4階にて
ドミトリー各店舗出店いたします。
CALICO綾部は日曜日に店頭に立ちますので
お近くにお越しの際はぜひ遊びにいらしてください。
イベントではお得な石鹸福袋を販売いたします。
850円。一日限定4個です。ホワイトデーにも。
オルノ食堂+CALICO
イベントコラボの限定スイーツも販売予定です。
今日の晩御飯
ゆるゆる茶碗蒸し。つわの炒め物。切干大根。春菊のお浸し。
癖のある野菜が好きです。
早く筍食べたいな。
食べることばかり考えている私。
3月9日
ありがとうの日。
ありがとうってちゃんと
言えているかなと考えてみる。
感謝の意を表す言葉。
感謝をしているのに
こそばゆい気がして
近くにいてくれるひとにこそ
言えていない気がする。
ありがとう。
フジコも近くにいてくれてありがとね。
世話が焼ける飼い主だけど、しょうがないにゃって顔してる。