スポンサーサイト

Posted by チェスト
at


上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。




2011年03月28日

そろそろ外で

Posted by CALICO
at 22:59
Comments(5)

CALICOのこと

春が近づいてきました。

そろそろ外でごはん。
というよりも外で晩酌。

ベランダにござを敷いて
脚付きのお膳を乗せたら
なんだかわくわく。
おままごとみたいで楽しい。

脚付きお膳(明治時代)1500円
漆のお皿(幕末~明治時代) 500円~
白の器(明治~昭和) 450円~です。

つちのこフジコ
おやすみにゃ。





こんばんは。
いかがお過ごしですか。

朝晩はまだまだ冷え込みます。
この時期の服装選びがとても苦手で
上は白いシャツなのに
足元はブーツという
不思議な格好に悩んでいる今日この頃です。


さて、品切れになっていた
オールドキリムのクッションカバーが
トルコより本日届きました。

今回は伝統柄を多く選んでみました。
ひとつ部屋に置くだけで
ぐっと引き締まる存在感があります。

遊牧民達が羊の毛を使い織り上げた
50~100年前の貴重なキリムです。

是非手にとってご覧ください。





一枚3950円からです。





2011年03月28日

藍色の手紙

Posted by CALICO
at 02:50
Comments(4)

日々のこと

とても素敵な方から
とても素敵なお手紙をいただきました。

藍色の繊細な絵と
柔らかな文章。

そして穏やかな香り。


うれしくて
うれしくて
何度も読み返してしまいました。



ありがとうございました。
感謝の心を込めて。

     
        綾部


素敵なmariさんのHPです http://d.hatena.ne.jp/m__a__r__i/
  





2011年03月28日

ぴちぴち

Posted by CALICO
at 02:32
Comments(2)

柴犬コムギ

実家のコムギさん


マンション内ではキャリーに入らないといけません。
でもちょっと太めなコムギさんは
拾った(戴いた)ベビーカーにおすわり。

最近ますます太ったコムギさんは
ハーネスがぴちぴち。
若干食い込んでます。

4月からダイエットに励むらしいです。

 実家の長老 コタロウさん

私が拾ったときは手のひらに乗るくらいだったのに・・・
手術をして太ってしまいました。

コタロウさんは抱っこすると
自分の重みでキュ~と言います。

実家の猫7匹はなぜかみんな大きい。
人間より良いものを食べているのではなかろうか。

心配です。





2011年03月28日

良い夜

Posted by CALICO
at 02:16
Comments(0)

日々のこと

ぽつりぽつりと
日当たりの良い場所の桜たちが
花を開き始めています。

桜を見ると
何故だか心が踊りだす。
日本人の性でしょうか。


さて、先日はGOOD NEIGHBORSにて
音楽のイベントHOME GROWNに行って参りました。
第一回「作詞編」に引き続き
第2回目は「作曲編」


大好きなキリンジの堀込高樹さんがゲスト。
あまりの近さにクラクラするほどでした。

高樹さんの面白いお話を聴きながら
出来上がった曲の披露となりました。
今も深く心に残っています。
鼻歌で出てきてしまうくらいです。

楽しい夜はあっという間に過ぎていきました。

直接お話もお伺いすることもできて
(緊張しすぎていたからか、飲みすぎていたからか
 何を話したか忘れてしまいました)

今も余韻に浸っています。
夢のような良い夜でした。