2010年11月22日

季節の色

Posted by CALICO
at 21:06
Comments(4)

日々のこと

Jさんのお母さんから
きれいなお土産をいただきました。

同じ葉っぱなのに
みな、違う色。不思議。

カラーコピーして便箋に。
大切なひとに手紙を書こうと思います。

バスの中から街の景色を眺めていると
自然の色があふれていることに気が付きました。

ナンキンハゼ、イチョウ、モミジ、カエデ・・・

良い季節です。

季節の色


ご報告をひとつ。
先日、種無しと書いたかりんは“マルメロ”という品種だと解明!
種で化粧水を作りたいときは“本かりん”を使えば良いよと八百屋の方に
教えていただきました。なるほど。

かりんの化粧水の作り方
①かりんの種1個分を25度の焼酎400mlに3日漬けます。
 (驚くほどとろとろになります)
②濾したかりん液100mlに対して4倍の精製水(濃度はお好みで)
 グリセリン小さじ1をいれて、よく混ぜます。
 冷蔵庫で保管。2週間で使い切ります。
 かりんの原液の状態(①の状態)で保存しておくと持ちが良いです。

季節の色



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
初商 福袋!
生き生きとした野菜
いもねずみ君のその後
旅先にて
片付け日和
万華鏡
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 初商 福袋! (2012-01-03 10:50)
 生き生きとした野菜 (2011-12-22 20:55)
 いもねずみ君のその後 (2011-11-16 21:24)
 旅先にて (2011-11-04 22:32)
 片付け日和 (2011-09-29 20:49)
 万華鏡 (2011-09-16 22:28)





この記事へのコメント

お久しぶりです。
お変わりなくお元気ですか?
この前の日曜日に霧島まで行って来ましたが紅葉が綺麗でしたよん。
まだこれからでしょうけど・・・

自然の色はなんとも表現の出来ない素敵な色ですよね。

Posted by naonao at 2010年11月23日 09:31

こんにちは!
ドミトリー428を検索していてこちらのブログにたどり着きました。

今日初めてお店に伺った者です。
(前髪パッツン息子と一緒の…)

お店の品ぞろえやら、気さくな店主さんにすっかり魅了されました。
ソファ―が落ち着きますね♪

今日はもちあわせがなかったので本だけ買って帰りましたが、気になる品があったのでまた近々寄らせていただきます!
楽しいひと時でした。

帰り道、息子は頂いた柿を握りしめベビーカーで爆睡してました

Posted by kiki at 2010年11月23日 15:53

naonaoさん。
お久しぶりです。
バレーの試合はどうでしたか?
まずはお疲れ様でした。

霧島良いですね~。
見に行きたい!

Posted by komugi*komugi* at 2010年11月23日 23:06

kikiさま

こんばんは。
本日はご来店ありがとうございました。

お褒めの言葉まで!感激です。

鹿児島話に花が咲き、
楽しい時間でした。

そして息子ちゃんの前髪
可愛くてたまりません!

またのご来店心より
お待ちしていますね。

Posted by komugi*komugi* at 2010年11月23日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲


削除
季節の色
    コメント(4)